粉青鉄絵 蓮鴨文 長壺

白く塗った素地に鉄の顔料で文様を描く技法の粉青鉄絵を、日本では鶏龍山(けいりゅうざん)と呼び習わしています。窯が忠清南道公州市反浦面鶴峰里の鶏龍山にあり、昭和の初めごろからこの地名がそのままやきものの代名詞となり、日本の愛陶家に親しまれてきました。典型的な朝鮮時代初期の長壺で、胴を五段に区切り、上から唐草文、蓮唐草文、二羽の鴛鴦文が蓮の葉の間に描かれています。鶏龍山としては大作であり、絵付けも巧みで注目すべき作例です。平底の底部は無釉で、砂が付着しています。

項目 内容
所蔵施設 大阪市立東洋陶磁美術館
作品ID 2022
登録番号 01378
大分類 韓国陶磁
作品名(よみ) ふんせいてつえ れんおうもん ちょうこ
時代1 朝鮮時代
時代2 15世紀後半-16世紀前半
高(cm) 43.6
クレジット表記 大阪市立東洋陶磁美術館(安宅昭弥氏寄贈) 写真:〓(各画像左下の撮影者名を記入のこと)
重量(g) 5,440
最大径(cm) 25.0