イボカワニナ
殻は細長い。細い縦肋と螺肋が交わるところは顆粒になるが、不明瞭なこともある。胎児殻は大きく、殻高3.5~5mmで、数は約40。琵琶湖北湖の深度5~10mにふつう。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 所蔵施設 | 大阪市立自然史博物館 |
| 学名 | Semisulcospira (Biwamelania) multigranos |
| RECORDID | A000000953 |
| 上位分類群 | 軟体動物門 腹足綱 ニナ目 カワニナ科 |
| 地域 | 三島;北河内;大阪市; |
| 展示場所名 | 5_30 |
| メモ | 淡水貝 |
殻は細長い。細い縦肋と螺肋が交わるところは顆粒になるが、不明瞭なこともある。胎児殻は大きく、殻高3.5~5mmで、数は約40。琵琶湖北湖の深度5~10mにふつう。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 所蔵施設 | 大阪市立自然史博物館 |
| 学名 | Semisulcospira (Biwamelania) multigranos |
| RECORDID | A000000953 |
| 上位分類群 | 軟体動物門 腹足綱 ニナ目 カワニナ科 |
| 地域 | 三島;北河内;大阪市; |
| 展示場所名 | 5_30 |
| メモ | 淡水貝 |