ヨロイイソギンチャク
直径約3cm。中~高潮帯の潮だまりに多い。体壁は貝殻や砂などで全面覆われる。触手には白い模様が混じる。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 所蔵施設 | 大阪市立自然史博物館 |
| 学名 | Anthopleura japonica |
| RECORDID | A000000843 |
| 上位分類群 | 刺胞動物門 花虫綱 イソギンチャク目 ウメボシイソ |
| メモ | 潮間帯:岩礁(岬町) |
直径約3cm。中~高潮帯の潮だまりに多い。体壁は貝殻や砂などで全面覆われる。触手には白い模様が混じる。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 所蔵施設 | 大阪市立自然史博物館 |
| 学名 | Anthopleura japonica |
| RECORDID | A000000843 |
| 上位分類群 | 刺胞動物門 花虫綱 イソギンチャク目 ウメボシイソ |
| メモ | 潮間帯:岩礁(岬町) |