カモメ
普通の冬鳥。個体数が多いのは、11月から4月前半だが、9月から5月まで滞在するものがいる。海岸でおもに見られるが、しばしば少数が大きな河川沿いに内陸にも飛来する。
全長45cm程度。動物の死体、魚類や貝、甲殻類などさまざまな物を採食する。近頃は、ユリカモメに混じってパンも食べに来る。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 所蔵施設 | 大阪市立自然史博物館 |
| 学名 | Larus canus |
| RECORDID | A000000256 |
| 上位分類群 | 脊索動物門 鳥綱 チドリ目 カモメ科 |
| 地域 | 三島;北河内;大阪市;南河内;泉北;泉南; |