エゾゼミ

7月中旬から9月中旬.北方系のセミで,大阪府では金剛山,大和葛城山,岩湧山,和泉葛城山の上の方にすむ.鳴き声は「ぎ~~~~~」.大阪府では金剛山だけにすむアカエゾゼミに似ているが,ハネの端半にもようが4つある(アカエゾは2つ)であることで区別できる.ぬけがらは大型で赤っぽい茶色で,アカエゾゼミとは腹部のこげ茶色の帯が細いことで区別できる.

項目 内容
所蔵施設 大阪市立自然史博物館
学名 Tibicen japonicus
RECORDID A000001699
上位分類群 節足動物門 昆虫綱 同翅目 セミ科
地域 南河内;泉南;
展示場所名 1_7;3_22
季節 07-15~09-15