ベニヘリテントウ
体長3.9-5.4mm.シイ・カシにつくオオワラジカイガラムシを食べる.幼虫の形もオオワラジカイガラムシに似ている.成熟した幼虫は5月ごろに葉裏で蛹になる.黒色のハネをふちどるような赤の色彩をもつテントウムシ.出現期は04から11月.本州,四国,九州,対馬,五島列島,朝鮮半島,中国,シベリアに分布.
項目 | 内容 |
---|---|
所蔵施設 | 大阪市立自然史博物館 |
学名 | Rodolia limbata |
RECORDID | A000001667 |
上位分類群 | 節足動物門 昆虫綱 鞘翅目 テントウムシ科 |
地域 | 豊能;三島;大阪市;中河内;南河内;泉北;泉南; |
季節 | 04-15~11-15 |